2004年12月17日
アンカースペシャルエール Anchor Special Ale

ラベルの中央にクリスマスツリーが描かれ、「MERRY CHRISTMAS & HAPPY NEW YEAR」と書かれています。
これは、アンカーと言うアメリカ・サンフランシスコのビールです。
アンカー社は小規模なビール醸造所ですが、小さいながらも素晴らしい品質のビールを提供し続けている会社です。
アンカー社は、1896年にサンフランシスコで開設され、1960年代に現社長のフリッツ・メイタグ氏が大量生産ビールとは異なる、副原料を一切使わない麦芽のみによる真の手作りビールを商品化。また創業以来、幻となっていた「スチームビール」を半世紀ぶりにリバイバルさせた事により一躍有名となりました。
アンカーには、スチーム、ポーター、リバティーエールなどの種類のビールがあります。
個人的には、リバティーエールが一番好きです。
副原料などを一切使っていないのに、マスカットの香りがします。
ビールでマスカットの香りですよ。
驚くこと請け合いです。
そんな素晴らしいビールを提供しているアンカー社が、毎年末に「お客様に感謝の気持ちを込めて…」届けている特別限定ビールが、この「スペシャルエール」なんです。
ハーブやスパイス類で風味付けされたこのエール、毎年レシピが違います。
栓を開けてみるまでその年の味わいを確認出来ない、大変貴重な特別限定エールです。
スペシャルエールを提供し始めてから30周年だそうです。
私は、飲み友達からこのエールを譲っていただきました。
今年、このエールを初めて飲みます。
今からとても楽しみ。
飲んだ感想は追記しますね。
この酒を購入する こちらはリバティーエールになります(楽天・酒のやまいち)
Posted by suikyomushi at 00:00│Comments(1)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのリンクの無いトラックバック、宣伝だけとか内容が無関係な記事からのトラックバックは削除することがありますのでご了承ください。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/suikyomushi/10979724
この記事へのコメント
飲んでみました。
あえて常温で。
味としては黒ビール独特の豊かで香ばしいものですが、ハーブやスパイスが効いていてとても複雑な味がします。
なかなかいけますよ。
しかし、この味が飲めるのもこれで終わり。
今年の年末は、また違うレシピで造られるんですよね。
楽しみでもあり、少し儚さも感じます。
あえて常温で。
味としては黒ビール独特の豊かで香ばしいものですが、ハーブやスパイスが効いていてとても複雑な味がします。
なかなかいけますよ。
しかし、この味が飲めるのもこれで終わり。
今年の年末は、また違うレシピで造られるんですよね。
楽しみでもあり、少し儚さも感じます。
Posted by YUJI at 2005年01月24日 22:06